HSP 職場でつらいこと
私の仕事は保育関係です。
HSPと気づいたのが30代半ばだったので、中学生時代などは友人関係でもいじめられたりして苦痛でした。
HSPの人って、相手の思っていることがだいたい表情で分かりませんか?
最近は良くなりましたが、一緒に働く先生がポロっと言う一言にいちいち反応しては精神的に落ち込むことがありました。その先生とも約1年一緒に仕事をしてきたおかげで、すべての小言が自分に言われている訳ではないということに気づいてから、「あぁ、また機嫌が悪いんだな。」と思えるようになりました。
例えば、昼食を来た時に「まったく、なんで片づけられてないの。全部中途半端。」と保育中に言われ、(あぁ、やってしまった。)とどん底に突き落とされた気持ちになるのですが、それはもうしょうがない!!みんなの午睡中に片づけたって平気。今はご飯が先!!という考えになりました。
きっと、相手の先生は完璧主義、そして几帳面。私はその反対なのです。ものすごーく仕事がしやすい先生もいるのですが、その先生とは考え方も似ているので、きっと気持ち的に安心して仕事ができるんだと思います。
自分軸で生きる!ことを目標に、人生過ごしてい行きたいですね。